薬剤師

薬剤師

鷲津 佑樹

喜多町店

2017年入社 / 新潟薬科大学 卒業

薬剤師になった理由

祖父の介護を経験したのがきっかけでした。その時に薬を身近に触れる機会があったのですが、薬の効き方とか全く分からなかったので興味を持って薬剤師を目指しました。その時の介護経験が、今でも役立っています。

入社を決めた理由

現在勤務地である長岡/喜多町店の立ち上げから関われる機会を頂けたので入社を決めました。薬の選定や配置など大変なこともありましたが、貴重な経験になりました。

薬剤師として常に心掛けていること

よく話を聞くことを心がけています。患者さんは健康的に悩みがあって受診されているので、どういう病状なのか、何に悩んでいるのか、どういう治療を希望するのか、などを聞いてからその人にあった薬学的アドバイスをするようにしています。

この仕事を通じて得られる満足感や嬉しかった経験

この会社に入ってからありがとうを言われることが増えました。地域密着型の店舗なので、決まった患者さんと接する機会が多いため患者さんの悩みからプライベートなことなど多くの情報が入ってきます。それを踏まえてアドバイスできるので前の職場よりありがとうを言われることが増えたのだと思います。こういうところにやりがいを感じます。また、在宅にも力を入れているので自宅での生活状況から服薬だけでなく運動機能を見たり、生活に関するアドバイスをするのもやりがいです。

この仕事で大変だと感じること

自分の対応が正解だったか悩むことがあります。その時は店舗スタッフや上司に相談して、他の視点を入れながらもう一度自分でもよく考え次に生かすようにしています。

会社や仕事での将来の夢や目標

処方箋がなくても遊びに来てもらえる薬局づくりがしていきたいです。「近く通ったから寄った」とか「顔見に来ただけ」「ちょっと相談があって」など自分たちがいるから来てもらえるような薬局にしていきたいです。そのためにコミュニケーション能力をもっと上げていきたいです。

職場の雰囲気は?

事務職さん2人と薬剤師1人で働くことが多いです。3人とも子育てをしているので、子育てのことを話したり和気あいあいとしています。また、監査システムなど機器にも力を入れているので、安心して働くことができています。

仕事以外の生活バランス

残業をなるべくしないのが会社の方針なのでプライベートの時間も確保できています。休みをもらって家族旅行や子供の行事にも参加できています。子供とかかわれる今しかない貴重な時間を大切にできています。

勤務条件、福利厚生について

異動が少ないので急な生活変更がないです。プライベートでのサポートも充実しています。会社が長岡花火のスポンサー席を用意してくれるので、それが毎年の家族での楽しみです。

転職を考えている薬剤師へのメッセージ

オンオフがしっかりしている会社なので、仕事もプライベートも充実感を感じられます。プライベートも大切にしながら、一緒に患者さんの生活の質を上げていきましょう!!

TOP
TOP